規約
第1条(目的など)
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は,株式会社グランシー(以下「当社」といいます。)がインターネット上で運営する「4real」に係るサービスにおいて, 会員となった方が本サービスを利用する際の当社との法律関係や会員となった方が遵守すべき事項を定めるものです。
なお,当社は,会員が本サービスを利用する際に遵守すべき事項などの細則を別途定めることができます。
第2条(本規約の改正)
1 当社は,本サービスを利用する方の承諾を得ることなく本規約及び本規約に基づいて定めた細則等を随時改正することができます。
2 当社は,変更後の規約等を当社ホームページ上などに公表して会員に対して変更後の規約を周知させます。その公表後は全て変更後の規約が適用されるものとします。
第3条(定義)
1 本サービス
本サービスとは,当社が運営する「4real」において提供される一切のサービスをいいます。
2 会員
会員とは,本サービスに関する会員登録を行い,本サービスを利用する個人又は事業者をいいます。
3 販売者
本サービスにおいて,当社が出品可能と定める商材を出品する日本国内に存する個人又は法人を言います。なお,日本国外に存する個人又は法人は出品者となることはできません。
4 購入者
本サービスにおいて,出品者が出品した商材の購入を申し込み,又は購入する個人又は法人をいいます。
5 売買契約
本サービスにおいて,当社による鑑定手続により商材が真正との認定を受けることを条件に成立する出品者と購入者間で成立する売買契約をいいます。
6 鑑定
本サービスにおいて当社が実施する,本サービスに出品された商材の真贋を認定する手続をいいます。
第4条(会員登録手続)
1 本サービスを利用しようとされる方は,本規約の内容を確認及び承認したうえ,当社が定める手続に従って,本サービスの会員登録を行って頂きます。
2 会員登録をしようとする方が未成年者である場合には,事前に親権者等の法定代理人による本サービスを利用することに対する包括的同意を得たうえで会員登録を行って頂きます。 なお,当社が必要と認める場合には親権者等の法定代理人の同意があるか否かを確認させて頂くことがあり,その確認が未了の間は,本サービスを利用できないことを予め承諾して頂きます。
3 本サービスの会員登録をした方が,複数回の会員登録手続きを行い,本サービスの複数のアカウントを保有することは禁止します。
4 当社は,前項に違反する場合の他,次に該当すると認める場合は,会員登録をお断りすることがあります。
①申請者が,本規約等の内容を承認しないとき。
②申請者が,過去,本規約等に違反し会員登録を取り消された方である とき(ただし,当社が本規約等の違反の程度が軽微であると判断した場合を除きます。)。
③会員登録申込みに虚偽・不正確な情報が含まれているとき(虚偽等の指摘を受けて,申請者が合理的な説明を行わない場合を含みます。)。
④申請者が暴力団等反社会的勢力に所属していると認められたとき。
⑤その他,当社が本サービスの会員にふさわしくないと判断したとき。
5 当社が会員登録申し込みをお断りし,その申請者に損害が発生したとしても,当社は一切の責任を負いません。
第5条(登録情報の変更)
会員は,会員登録の際に登録した情報に変更があった場合,直ちに,当社が定める手続に従って,会員自身でその登録変更を行わなければなりません。
第6条(退会手続)
1 会員は,当社所定の手続を経て,本サービスの会員から退会することができます。
2 退会手続の際におけるデータのバックアップ等は会員の自己責任において行うものとし,当社は退会手続後のデータの保持に関して何ら責任を負いません。
第7条(パスワード等の管理)
1 会員は,前条の会員登録により付与される本サービスのID及びパスワード等を善良なる管理者の注意をもって使用及び管理しなければなりません。
2 会員は,本サービスを利用する際は自己のID及びパスワード等をもって本サービスにアクセスしなければなりません。
3 会員は,理由の如何を問わず,自己の本サービスのID及びパスワード等を他人に貸与・譲渡して,他人に自己のID及びパスワード等を利用させてはなりません。
4 会員が,ID及びパスワードの使用・管理に際して,前項に違反し,その違反によってID等が不正に使用され,当社,売買契約の相手方又はその他第三者に損害が発生した場合, たとえ会員が本サービスを利用したものでなくとも,会員は,その損害の賠償について,ID等を不正に使用した加害者と連帯責任を負うものとします。
第8条(法令遵守等)
1 会員は,本サービスを利用するにあたって,古物営業法,特定商取引に関する法律,不当景品類及び不当表示防止法,不正競争防止法,著作権法などの関係法令その他監督官庁のガイドラインを遵守しなければなりません。
2 当社は,会員が前項の義務又は関係法令に違反していると認める場合には,事実関係の調査及び捜査当局への捜査協力など,しかるべき対応を行います。
第9条(出品可能な物品)
1 本サービスにおいて出品可能な物品は,次項に定めるものを除き,当社が定める物品のうち未開封品(商品に附属する一切の物が揃い,かつ一度も開封されていない物品をいいます。)のみとします。
2 当社は,前項に定める未開封品に該当しない物品であっても,出品可能な物品(ソフビのフィギュア等)を定めることができます。
3 出品者は,前各項に該当する物品以外の品を本サービスにおいて出品することはできません。本項に反して出品可能な商材以外の品が出品されていることが判明した場合,当社は,直ちにその出品を取り消すことができます。
4 当社は,前項に基づいて出品が取り消された場合,その出品取消によって出品者に生じた一切の損害を賠償する責任を負いません。
第10条(条件付き売買契約の成立等)
1 次の手続により,当社の鑑定結果を条件とする売買契約が成立するものとします。
① 販売者が提示した価格を購入者が承諾する方法。
②購入者が提示した価格を販売者が承諾する方法。
2 販売者と購入者によって売買価格の合意に至った結果,当社の鑑定結果を条件とする売買契約が成立した場合,販売者及び購入者は,売買代金等の契約内容を変更することはできません。
第11条(出品手続等)
1 第4条の登録手続きにより本サービスのアカウントを保有した会員は,販売者として,当社が定める手続に従って,出品期間を定めたうえで,第9条が定める物品の出品を行うことができます。
2 出品者は,申込価格の最高額を提示した購入者に対して購入を申し込む方法により,当社の鑑定結果を条件とする売買契約を成立させることができます。
第12条(購入者による売買価格の申し込み等)
1 第4条の登録手続きにより本サービスのアカウントを保有した会員は,購入者として,販売者が出品した物品に購入申し込み価格を提示することができます。この場合,購入者は,有効なクレジットカード情報など当社が定める支払方法を事前登録し, その登録された支払い方法により売買契約の代金及び本サービスの利用・本規約により支払い義務を負う金員を支払うことを,購入申し込み価格を提示するまでに予め承諾するものとします。
2 購入者は,販売者があらかじめ設定する金額を承諾し,その金額と同額にて購入を申し込むことにより,ただちに,当社の鑑定結果を条件とする売買契約を成立させることができます。
第13条(条件付き売買契約成立後の購入者が行う手続等)
1 購入者は,当社の鑑定結果を条件とする売買契約が成立した場合,あらかじめ登録した有効なクレジットカードその他の支払い方法により,直ちに,当該売買契約で定められた金額その他当社が指定する金額を支払わなければなりません。 この売買代金等は,当社の鑑定の結果いかんでは購入者に返金されることになるため,当該売買契約の有効性が確定するまで,販売者に支払うことはしません。
2 販売者は,当社に対し,購入者が支払う前項の売買代金等について,代金受領権限を付与するものとします。
第14条(条件付き売買契約成立後の販売者が行う手続等)
1 販売者は,条件付き売買契約が成立した場合,当社に対して,当該条件付き売買契約の対象となった物品を発送し,当社による鑑定手続を経なければなりません。その送料は,販売者の負担とし,元払いにて支払わなければなりません。
2 当社は,当該売買契約の対象となった物品が当社に到達するまでに滅失・毀損・損傷した場合,その滅失等について一切の責任を負いません。
3 販売者は,条件付き売買契約が成立した場合,購入者の支払いが確認された旨の当社からの通知を受領・受信した日の翌日から起算して5日以内に当社に物品を到達させなければなりません。
4 条件付き売買契約の対象となった物品が前項の期間内に当社に到達しない場合,当該売買契約は自動的かつ当然に解除されるものとみなします。 この場合,販売者は,当社に対し,当社が得られなくなった第17条が定める鑑定料(売買価格の10%相当額)及び利用料(売買価格の15%相当額)相当額のペナルティ料を負担しなければなりません。
5 出品者が,故意または過失により複数回,贋作・偽物を出品する等,悪質な出品行為を複数回行った場合も前項と同様のペナルティ料の支払い義務を負担するものとします。
第15条(鑑定手続など)
1 当社は,販売者及び購入者間で条件付き売買契約の対象となった物品の真贋・未開封であるか否かを鑑定します。
2 前項の鑑定は,当社の基準にて真贋と未開封の有無について判定するものとし,販売価格の妥当性及び製造過程で形成された傷・汚れ等の有無の確認は実施しません。 ただし,開封品であって当社が出品可能と指定する物品については,真贋の認定のみ行うものとします。
3 第1項の鑑定は,あくまで当社の基準に照らして物品の真贋・未開封の有無を認定するものであり,当社は,販売者及び購入者に対して鑑定結果に対する法的責任を一切負いません。
第16条(当社の鑑定結果による売買契約の無効・有効等)
1 当社の鑑定の結果,対象物の真正等当社が定める契約の有効条件が確認されない場合には,当該売買契約は無効になるものとみなします。 この場合,当社は,当該売買契約の対象物を販売者の負担にて販売者に返送し,購入者があらかじめ登録した銀行口座等に購入者が当社に支払った売買代金等を購入者の手数料負担にて返金します。
2 当社の鑑定の結果,対象物の真正等当社が定める契約の有効条件が確認された場合,当該売買契約は有効とみなし,当社は,当該売買契約の対象物が真正等であることを認定した旨のシールを貼付します。
3 当社の鑑定の結果,売買契約の対象物の真正等が確認され,当該売買契約が有効となる旨が当社により確認された時点で,売買契約の対象物の所有権が販売者から購入者に移転するものとします。
4 当社による鑑定の結果,当該売買契約が有効であるとなった場合,当社は,購入者に対して,鑑定完了後2日を目途に当該売買契約の対象物を発送します。その送料は購入者の負担とします。
第17条(手数料など)
1 売買契約が成立した場合、販売者は当社の定める方法により利用料を支払うものとします。購入者は当社の定める方法により商品代金と利用料の合計額を支払うものとします。当社への送料は販売者、当社からの送料(商品代金に含まれます。)は購入者が支払うものとします。
2 販売者及び購入者は,前項の費用を,当社が指定する方法にて支払う義務を負うものとします。
第18条(代金の引出申請など)
1 販売者は,売買契約が有効であることが確定した後,当社に対し,当社が別途定める手続きに従って,当社が販売者を代理して受領した有効が確定した売買契約の代金から, 販売者が本サービスの利用により負担する販売手数料等を控除した残額の引出申請を行うことができます。ただし,当社が販売者に対して代金を振り込み送金するのは,販売者が事前に登録した本人名義の銀行口座に限られます。
2 前項の引出申請に発生する手数料及び引出申請から振り込みまでに要する日数などは,当社が別途定める細則にて規定します。
3 引出申請で指定された銀行口座が誤っていることにより振込ができなかった場合,組戻手数料 880円(税込)が必要となります。
第19条(再鑑定依頼など)
1 購入者は,商品を受領して3日以内に限り,受領した商品が偽物である場合又は商品に汚損・破損がある場合には,当社に対してクレームを申立てることができます。 ただし,当社が鑑定の結果真正等と認定した際に商品に貼付したシールを剥がしている場合及び自ら未開封商品を開封した場合はクレームを申し立てることができません。
2 前項のクレームが当社に申し立てられた場合,当社は,当該商品を撮影した写真など,購入者が当該商品を偽物等と判断した根拠を提出するよう求めることができます。
3 購入者は,当社に対して,第1項のクレームに基づいて当該物品の再鑑定を依頼することができます。購入者が当社に対して当該物品を送付する費用は,購入者の負担とします。
4 再鑑定の結果,当社が,当該物品の真正等を確認できない場合には,販売者と購入者間の売買契約は解除されるものとし,当社は,購入者に対し,購入者が支払った売買代金及び鑑定料を返還します。
5 前項の場合,販売者は,当社に対して,売買代金相当額を返還する義務を負います。また,販売者は,返還された物品を販売者に返送する際の送料を負担するものとします。
第20条 削除済
第21条(会員の責任など)
1 会員は,本サービスの利用を通じて成立する売買契約に係るトラブル・紛争について,自己の責任と費用においてこれを解決するものとします。
2 会員は,本サービスの利用を通じて当社又は第三者に損害を与えた場合は,その損害を賠償する義務・責任を負担します。
3 会員が本サービス内において提供する情報に虚偽・誤りがあり,その結果,会員に損害が発生したとしても,当社はその賠償・補償する義務を負いません。
第22条(本サービスの変更,追加,終了)
1 当社は,随時,本サービスの全部又は一部を,変更,追加又は終了することができます。
2 当社は,前項による本サービスの変更等をする場合,その旨を本サービスのホームページ上などで会員に対して告知します。ただし,緊急やむを得ない場合はこの限りではありません。
3 当社は,第1項に基づく本サービスの変更等によって会員に生じた損害について一切の責任を負いません。
第23条(本サービス提供の中断など)
1 当社は,次のいずれかに該当する場合には,本サービスの全部又は一部の提供を中断することができます。
①本サービス用設備等の保守を定期的又は緊急に行う場合
②天災,事変,火災,停電等の非常事態により,本サービスの提供が通常どおりにできない場合
③その他,当社が本サービスの運用上または技術上,一時的な中断が必要と判断した場合
2 当社は,前項により本サービスの全部又は一部の提供を中断する場合,その旨本サービスのホームページ上などで告知します。ただし,緊急やむを得ない場合は,この限りでありません。
3 当社は,第1項又はやむを得ない事由により,本サービスの全部又は一部の提供に遅延又は中断が発生しても,これによる損害について一切の責任を負いません。
第24条(免責事項)
1 当社は,天災地変その他不可抗力(回線の障害,サーバーダウン等を含むが,これらに限られません。)により生じた会員の損害について,一切の責任を負いません。
2 当社は,会員,第三者の責に帰すべき事由(①ウイルス又はハッキングによるサーバーダウン,サービス障害,データの流出,損害及び誤った情報の掲載, ②会員の操作ミスによるデータの流出,損害,喪失,及び③当社のサービス環境の変化,本サービスの瑕疵を含みます)について,一切の責任を負いません。
3 当社は,会員が本サービス内にて提供する一切の情報について,その真実性,最新性,確実性などについて,一切の責任を負いません。
4 当社は,会員間に生じたトラブル・紛争について,一切の責任を負いません。
第25条(個人情報の取扱い)
当社は,当社が取得した会員の個人情報に関し,別途定める「個人情報保護方針」に基づき,適切に取り扱います。
第26条(個人情報及び利用履歴情報データーの利用)
1 当社は,会員に対して本サービスを提供するにあたり,会員による本サービスの利用記録及び個人情報を集計・分析し,個人を識別・特定できないように加工した上で統計データ等の作成し, 当該統計データ等につき何らの制限なく利用(第三者への提案,市場の調査,新サービスの開発を含みますが,これに限られるものではありません。)することができ, 会員はこれを予め承諾するものとします。なお,当社が作成する匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目及び第三者への提供方法は次のとおりです。
①性別
②生年
③購買履歴
④販売者として提示した価格の履歴
⑤購入者として提示した価格の履歴
⑥会員ID
⑦提供方法
データーファイルを暗号化し,セキュリティが確保された手段で提供を行います。
2 当社は,別途当社が収集した会員からのアンケート結果,利用履歴情報データ等をもとにした集計結果等を本サービス上に掲示できるものとし,会員は予めこれを承諾するものとします。
第27条(禁止行為,利用制限,会員登録抹消)
1 当社は,会員の次に該当する行為を禁止します。
①本規約または本規約に基づいて定められる細則に違反する行為
②法令又は公序良俗に違反する行為
③違法行為・犯罪行為・反社会的行為を暗示・誘発・助長・推奨する行為
④会員登録の際または売買契約の締結の際,虚偽,不完全,不正確な情報を当社に提供する行為
⑤複数のアカウントを使用する等して販売者及び購入者らの自由競争による公正な価格形成を阻害する(ダミーアカウントを用いオファー価格を操作しようとする行為等)一切の行為。
⑥未成年者が,その親権者の同意なく本サービスを利用する行為。ただし,売却時にその親権者の同意を得る前提及び民法(明治29年法律第89号)第5条3項に該当する場合を除きます。
⑦第9条(出品可能な物品)が定める物品以外の出品を行う行為
⑧自己の所有物以外を出品すること(盗品又は盗品の疑いがある物品を出品する行為を含みます。)
⑨コンピューターウイルス等の有害なコンピュータープログラム等を送信又は掲載する行為
⑩当社のサービスの運営を妨害し,又は当社の信用を毀損する行為
⑪他人名義のIDなどを使用して本サービスを利用する行為
⑫その他当社が合理的な根拠に基づき本サービスの提供を継続することが不適切と判断する行為
2 当社は,会員が本規約等に違反し,又は前項各号に違反すると認める場合,会員への事前の通知・承諾なく本サービスの利用を制限し, 会員の本サービス内の入力情報を削除できます。この場合,当社は,会員に損害が発生したとしても,その損害を賠償する責任を負いません。
3 当社は,会員が本規約等に違反し,又は第1項各号に違反すると認める場合,会員への事前の通知・承諾なく本サービスの会員登録を取消・抹消することができます。 この場合,当社は,当該会員の入力情報等を無効とし,関連する情報や保存しているファイルを削除するとともに当該会員が将来にわたって, 当該情報,ファイル及び本サービスにアクセスすることを禁止することができます。この場合,当社は,会員に損害が発生したとしても,その損害を賠償する責任を負いません。
第28条(暴排条項)
1 会員は,当社に対し,現在又は将来にわたって,次の各号の反社会的勢力のいずれにも該当しないことを確約します。
①暴力団
②暴力団員
③暴力団準構成員
④暴力団関係企業の役員,従業員
⑤総会屋等,社会運動等標ぼうゴロ
⑥暴力団員でなくなってから5年を経過していない者
⑦その他前各号に準ずる者
2 会員は,当社に対し,現在又は将来にわたって,前項の反社会的勢力又は反社会的勢力と密接な交友関係にある者(以下「反社会的勢力等」といいます。)と次の各号のいずれかに該当する関係がないことを確約します。
①自己若しくは第三者の不正の利益を図り,又は第三者に損害を与える等,反社会的勢力等を利用している関係
②反社会的勢力等に対して資金等を提供し,又は便宜を許与する等の関係
3 会員は,当社に対し,自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれの行為も行わないことを表明,確約します。
①暴力的な要求行為
②法的な責任を超えた不当な要求行為
③本サービスの利用に関して脅迫的な言動をし,または暴力を用いる行為
④風説を流布し,偽計又は威力を用いて当社の信用を毀損し,又は当社の業務を妨害する行為
⑤その他前各号に準ずる行為
4 会員は,当社に対し,反社会的勢力に自己の名義を使用させて当社に対する会員申込申請を行うものではないことを確約します。
5 当社は,会員が,次のいずれかに該当した場合には,会員に対する何らの催告をせずに,会員契約を解除し,また,会員登録を取消すことができます。
①会員が,第1項又は第2項の確約に反する表明をしたことが判明した場合。
②会員が,第3項の確約に反する行為をした場合。
③会員が,第4項の確約に反して本サービスの会員登録を行い,本サービスの会員資格を取得したことが判明した場合。
6 前項の規定により会員契約が解除され,又は会員登録が取り消された場合,会員は,当社に対し,当社が被った損害を賠償するものとします。
7 第5項の規定により会員契約が解除され,また本サービスの会員登録が取消された場合,会員は,会員契約解除又は会員資格取消によって生じる損害について,当社に対して賠償請求をすることができません。
第29条(会員登録消滅後の措置)
1 会員が,退会又は会員登録取消となり,本サービスの会員たる地位を失った場合,当社は直ちに本サービスの提供を中止します。
2 会員登録消滅後であっても,本規約21条(会員の責任など),第24条(免責事項),第26条(個人情報及び利用履歴情報データの利用),第31条(準拠法など)及び第32条(専属的合意管轄)は有効に存続するものとします。
第30条(権利義務の譲渡)
1 会員は,本サービス上の契約上の地位及び本サービスを通じて成立する売買契約の当事者たる地位,その他本サービスに関連する一切の権利,義務及びその地位を他人に譲渡することができない。
2 当社は,本サービスに関する事業を事業譲渡その他の事由により第三者に承継させる場合には,当該事業の承継に伴い,当社の会員との契約上の地位,同契約に基づく権利, 義務及び会員の登録情報その他の情報を当該事業の承継人に譲渡することができ,会員は,その譲渡について予め同意したものとします。
第31条(準拠法など)
1 本規約の準拠法は日本法とします。
2 本規約は日本語のみにより解釈されるものとします。
第32条(専属的合意管轄)
当社と会員との間での本サービスの利用,又は当社と会員との間の契約に係る一切の訴訟については,訴額に応じ,東京簡易裁判所・東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所と定めます。